【コショウ科】
完熟してから収穫した後、乾燥させた後水につけて外皮を柔らかくして剥き、更に乾燥させたもの。
魚料理やシチューに向いているといわれます。
特にホワイトソースなどといった白い料理にはホワイトペッパーのほうが色を邪魔しないのでいいのですよ。
またマイルドな香りをだしたいときに用いられます。
辛味感もブラックペッパーよりは弱いです。
それはなぜかというと、外皮が辛味成分をもつからなんです。
ホワイトペッパーは辛味成分をもつ外皮を取り除いてすりつぶします。だからマイルドになるんですね。
(ブラックペッパーは外皮ごとすりつぶします。)
この他さわやかな風味をもつとされるグリーンペッパーもあります。
ペッパーは大きく分けるとこの3種類になるともいわれています。
いずれも収穫時期や処理方法によってその名や風味が変わります。そうそう、ピンクペッパーというのもあります。
なんだかかわいらしい名ですよね。実にカラフル。
コショウは大変貴重で、高価なスパイスとしていつの時代も扱われてきました。それはお金にも匹敵、またはそれ以上の価値だったとか。税金や結婚持参金をかわりにコショウで払う時代もあったんですよ。
ナッシュカリー・アメリカンの “からだいたわり・こだわりカレー”
あなたは お店で食べてみる? お家でつくってみる?
この投稿への コメント/トラックバック はまだありません...
岡山県倉敷市で「ナッシュカリー・アメリカン」というお店をやっています。
創業1990年。
おかげさまでたくさんのお客さまにご来店いただいています。
このブログではナッシュカリーならではのカレーのレシピの紹介や
当店で使っているスパイスについて色々綴っていきたいと思っています。
当店自慢のカレールーは通販でも販売しておりますので
ぜひ一度ご賞味ください。
また岡山へ来られる際はご来店くださいますよう
よろしくお願い申し上げます。